お葬式の心得

焼香の作法

ご葬儀における焼香の作法とマナーを確認。
宗派ごとに作法や回数の違いがあります。
葬儀の際の焼香のやり方は慣れていないと緊張してしまうものです。
特に喪主や遺族だと悲しみの中、正しく作法を行うも大変なことです。
このページでは葬儀の際に失礼のないよう焼香の方法やマナーについて、宗派別にご説明しています。
香を戴かないで焼香する宗派
浄土真宗・本願寺派(西)
通常1回
真宗・大谷派(東)
通常2回
香を戴いての焼香をする宗派
曹洞宗
通常2回
真言宗
通常3回
日蓮宗
通常3回
浄土宗
通常3回
天台宗
回数に
こだわらない
臨済宗
回数に
こだわらない
※葬儀の進行状況により司会者から1回焼香をお願いする場合もあります。

通常の焼香の流れ

1
一礼して霊前に進みます
2
右手の親指と人差指・中指で香をつまみます
3
左手を受けるように添えながら戴くような形で捧げます。※浄土真宗は戴かない
4
香炉に静かに入れます
5
合掌します
6
一礼して下がります